スキップしてメイン コンテンツに移動

🌐ニュータイプ覚醒塾

ニュータイプ覚醒論 第36章

フレグランスの薦め



私は香水(オー・ド・トワレ)を愛用していますが、香りを纏うと気分が華やかになります。
つまり、香水は一日を豊かにする手伝いをしてくれます。

👨今回は男性へのフレグランスをお薦めしたく発信します。


当ブログをお読みくださる方々が普段、香水を使用するかは存じません。使わない人の方が多いでしょうか?

しかし、ならばこそ!一度試してください!
高確率で日々が変化します。

ニュータイプ覚醒にも一役買いますから😉


👖気軽なタイプではじめよう!



そこで何を使えばイイかですが、それはいろいろです(笑)


そのくらいたくさんあるのですが、
初心者または普段使わない人にお薦めしたいのが、

アディダスの「ダイナミック・パルス」です。

そう。
あの超有名なドイツの adidas です。
そのブランド力はシャネルやブルガリ以上ですよ!(間違いないでしょ絶対に)
にも拘らず、激安で量が多い!
※ちゃんとした専門メーカーが製造しています。

で、このアディダスのラインは5~6種類が日本(通販)で常時手に入ります。
その中で最もお薦めしたいのが、この「ダイナミック・パルス」です。

例えば 👉 Amazon なら‥


香料はミントやジャスミン、ラベンダーにシダーウッド等が特徴的で、とても清々しい‥さわやかな香りです。
香りはキツくなく(最初の1~2分はそれなりに)、すぐに落ち着きます。
スポーツのアディダスらしく、ライトな使い心地ですヨ😉

基本持続時間は2時間前後で、持続性は弱い部類ですが、
ベース香がほのかに残る(気づかない人は気づかず、気づく人は好意的に気づく)ので、時間や場所も選ばず、いつでも気軽に使える優れモノですよ。
物足りなければ付け足せばいいんですから。量が多いのに持ち運びしやすいのもGOODです!


近年は加齢臭対策とか言って香水デビューする人もいますが、
加齢臭なんて棺桶に片足ツッコんだ年寄りくらいです。

週5回以上入浴する健康体の人なら、香水でカッコよくなりますよ!

付ける箇所は両脇腹が良いです😊

使用量は、お好みと気分で‥様子を見ながらどうぞ😉
(本品はバシャバシャ使える香調・濃度です)

🚩ニュータイプ覚醒に何の関係が??

香水を纏うのがなぜニュータイプにつながると??

冒頭で申し上げましたが、香りを纏うと気分が変わります。
もちろん気が滅入るのではなく、高揚するんです。


あたりまえの話ですが、

口臭や汚物臭など、臭いモノは不快ですよね?

でも、
いい匂い・素敵な香りは心地いいですよね?

ならばその良い香りを纏ってみませんか?ってことを申し上げているのです。


無論、香りを好かない人も当然います。自然体がいいってね。
また香水の(人工的な)香りを好まない人もいます。特にこの場合、香りの種類に好き嫌いも出てきますから。

でも一般に、香りを嫌がられるケースは付けすぎによる香り過多の場合のみです。

適度に(適宜適所で)香りを纏うなら、とても品があって魅力的だと私は感じます。

実際、無臭の人と香る人を比較すると、
特に異性間においては、圧倒的に香る人の方が好印象です。

また香水が文化でもある外国人が相手なら、こちらも香水を纏うことで良い意味での自己主張になります。そこで自分の香りが相手に気に入られれば(大体は無意識で)、例えばビジネスにおいてもじつに有効と言えるのです。


いずれにしても、香りは印象を創ります ⇒ しかも「好」が付く方の😉
ぜひあなた好みの香りを纏って、日常に華を添えてみましょう!
きっと好転します。

Happy for you!! ✨



Meister CZ
💜💛💚💙💗

💁
お読みくださいましてありがとうございます🍵

何かお気づきの点、またご意見・ご質問等ございましたら、
お手数ですがぜひお聞かせください。
画面左上部のアイコン「≡」から、サイドバー内下部のメール問い合わせをご利用ください。

健全なブログ運営と発展のため、皆様の忌憚のない御声が必要です。
何卒宜しくお願い申し上げます。

今回に限らず、ニュータイプ覚醒塾では断定した表現をしています。
詳しくは👉当ブログのルールでお断りしております💂


ブログランキング・にほんブログ村へ
ニュータイプ覚醒塾はブログランキングに参加しています。
記事を評価頂けましたら、ぜひ投票としてバナーをタッチお願い致しますm(__)m
※1日1記事のみ
にほんブログ村のMeister CZページに飛んで投票完了です。

 👉 PVアクセスランキング にほんブログ村


ホームに戻る


  • ブログの投稿者: UENO.K
  • タイトル: ニュータイプ覚醒論 第36章
  • 最終更新: 

コメント

🃏🃏🃏