スキップしてメイン コンテンツに移動

🌐ニュータイプ覚醒塾

3月, 2020の投稿を表示しています

すべて表示

ニュータイプ覚醒論 第14章

イメージ

😊 ニュータイプの行動 🅶 ドイツ・ミュンヘンにて 住居から駅に向かって歩いていた時のこと。 「チリン、チリン!」 後方から自転車のベルが聞こえました。 いわゆるママチャリです。 おばさんが接近してきます。 大きな通りですが、歩道なので道幅は広くありません。 私は自転車を通そうと、歩くのを止めて道を譲りました。 す…

ニュータイプ覚醒論 第13章

イメージ

挨拶はニュータイプの合言葉 人の縁 人の出会い それは挨拶から始まります。 例えば「はじめまして」 この言葉はとてもシンプルで便利。よくできた日本語です。 意外と?耳にしない言葉ですが、はじまりの合図として意味のあるものです。 でも日本人は挨拶が苦手。 よく言われるのは シャイ だから。 日本人がコミュニケーション下手…

バリスタのよもやま話 第3話

イメージ

旅でふれた人のあたたかさ 家族でグァム旅行に行った‥ 💝 ママ友のみやげ話 彼女曰く、けっこう欧米系の人が多かったとのこと。 当時4歳になりたてのお姉ちゃんと1歳4か月の妹連れ。 当然と言いますか、子供はハシャギます。大きな声を出すこともあるでしょう。 でもその都度、近くの外国人たちは温かい声を掛けてくれたそうです…

ニュータイプ覚醒論 第11章

イメージ

街ゆくママは不安です 電車、バスその他‥ 赤ちゃんを連れたママを見かけたら、 どうか微笑みの念を送ってください。 直接何かをしなくてもいいのです。 ただ、 温かい気持ちで見守ってあげてください。 赤ちゃんを連れての乗り物、 ママはいつも不安です。 泣いてしまったら、 大声を出しちゃったらどうしよう… お願いだからお…

ニュータイプ覚醒論 第10章

イメージ

どうすればニュータイプになれるのか? どうすればニュータイプになれるのか? 核心中の核心たる質問です。 ニュータイプになることは、 強い人間になって人生を豊かにすることです。 人本来の‥真の幸せを実現することです。 感度の高い人なら、 これまでの記事を読めば、また 用語辞典 を目にすれば、 何をすべきなのかは自ずと気づ…

🃏🃏🃏

category