スキップしてメイン コンテンツに移動

🌐ニュータイプ覚醒塾

バリスタのよもやま話 第3話

旅でふれた人のあたたかさ



家族でグァム旅行に行った‥

💝ママ友のみやげ話


彼女曰く、けっこう欧米系の人が多かったとのこと。

当時4歳になりたてのお姉ちゃんと1歳4か月の妹連れ。

当然と言いますか、子供はハシャギます。大きな声を出すこともあるでしょう。
でもその都度、近くの外国人たちは温かい声を掛けてくれたそうです。
また何か困っているような時には、気さくに声を掛けてくれたそうです。

随所に心の通うコミュニケーションがあったそうです。

しかしながら一方で、

他の日本人は見て見ぬふりだったそうで。
(外国という環境で同じ日本人なのに‥)


ママは外国人の "人としての在り方" を振り返り、
感激と落胆をしていました。

「やっぱり人として何かが違うんですかね~」と。



😊☕🍰

決定的な違いは思いやり。

この概念がちゃんとあるかどうかです。

それに思ってはいても、
行動しないのが島国オールドの日本人。


恥ずかしいから?
目立つことはしたくないから?
他の誰かがやるだろうから?


頑張りましょう。

さもないと、
世界の地球化で‥日本人は確実に取り残されますよ。



Meister CZ
🎸🎺🎻🎹🎷

💁
お読みくださいましてありがとうございます🍵

何かお気づきの点、またご意見・ご質問・ご相談等ございましたら、
お手数ですがぜひお聞かせください。
画面左上部のアイコン「≡」から、サイドバー内下部のメール問い合わせをご利用ください。

健全なブログ運営と発展のため、皆様の忌憚のない御声が必要です。
何卒宜しくお願い申し上げます。

今回に限らず、ニュータイプ覚醒塾では断定した表現をしています。
詳しくは👉当ブログのルールでお断りしております👮


ブログランキング・にほんブログ村へ
ニュータイプ覚醒塾はブログランキングに参加しています。
記事を評価頂けましたら、ぜひ投票をお願い致します(1日1記事のみ)
にほんブログ村のMeister CZページが開いて投票完了です。
 



Background vector created by rawpixel.com
  • ブログの投稿者: UENO.K
  • タイトル: バリスタのよもやま話 第3話
  • 最終更新: 

コメント

🃏🃏🃏