ニュータイプ覚醒論 第46章

「今だけ・金だけ・自分だけ」利己的な日本人は深刻なオールドタイプです。日本人男性は世界で一番モテません。そして女性は女性でどんどん俗物化。外国との人間格差は大きいです。ヤバいんですよ日本人は。だから軌道修正しましょう! もっと生きやすい日本へ。
🌐ニュータイプ覚醒塾
自販機はもう要らない? あなたは普段、自動販売機を利用しますか? この自販機は日本独特のもので、海外ではあまり見かけないんですヨ。ご存知でした?🙃 ※アジア圏では発展傾向も、駅やオフィス等の一部に限定的。 日本では街の至る所に設置されているので、誰もが気軽に利用できるのが最大の魅力です! しかも24時間稼働なので、コンビニもビックリの働き者なんですヨ😃 また地方や田舎でも、要所要所で私たちをしっかり歓迎してくれているので、本当に社会の功労者なんです!(無能な社員や政治家よりもよっぽど役に立っている事実💦) また、太陽が眠れば自販機が明々と夜道を照らしたりと、意外なところでも貢献しています🌝 そんな素晴らしい自動販売機ですが、 私はもう軽く10年以上はご無沙汰で、一切お世話になっていません。 そして最近は物価高騰の影…
メディア扇動が生んだ歪んだ社会 この6月のある日、京都市の小学校で‥3年生の児童7人が救急搬送されました🚑 体育の授業でシャトルラン(体力測定)をした影響で、熱中症の疑いがある体調不良とのこと。 京都地方気象台によると、午前11時までの市内の最高気温は午前10時41分の32・1度だったそうです。 一方で、気象庁によると、午前11時半の京都市中京区の気温は33・2度で、その後、最高気温は35・8度に達し、3日連続の猛暑日とのこと。 幸いにも子供たちは意識もしっかりしており、大事には至らなかったそうです。何よりでした🍵 こういった熱中症関連の搬送は昨今よく報道され、この時期の出来事として恒例になってしまいました。背景として、やたらと大々的に報道されるからです📺 ※過剰報道について前々回から触れています。 今話で取り挙げるこの事例は、小学校での出来事ゆえに世間の…
報道の巧みな誘導演出 今や6月に入れば暑さも厳しくなり、梅雨のジメジメした空気感も相まって一層厄介になってきました👕 2025年はこの梅雨の時期でも都市部はカンカン照りなため、すでに夏真っ盛りという様相を呈しています。 都市部は雨も少ないため、梅雨明けも前倒しになるようですし💦 そんな中、テレビから聞こえてくるのがコレ。 『熱中症に注意してください!』 『危険な暑さです!』 『水分補給を忘れずに!』 報道の使命として‥わからない話ではありませんが、 とにかく毎日毎日くどい💦 また始まったか、と感じている人も少なくないはず! 前回「今年一番の暑さ」という言葉の裏に隠されたメディアの思惑について話しました。 今話では、その思考誘導がさらにエスカレートする「熱中症報道」のカラクリに迫ります☕ こういった一連の報道には、ある種の 暗示 や 洗脳 といった要素が隠れている…
アニメ「バビロン」へ怒りのレビュー 今話では2019年に放送されたアニメ「バビロン」について痛烈な批判をします。 今後同作を 視聴する可能性が高い人 は、今すぐページを閉じてください! 💣内容には作品における 重大なネタバレ を含みます。 また同時に別アニメ「MONSTER」の重要人物を引用します。 何卒ご了承ください。 私がブログで一作品を批判するのは初めてです。 しかし今回はどうしても声を上げたくて記事にしています。 それほどにガッカリさせられた作品だからです😫 よかったらお付き合いください☕ そして視聴済みの人は(気が向いたら)ぜひ御声をください! 💥正統派・社会派サスペンス!と思いきや… バビロンは… 「善と悪」「正義とは何か」「人間の尊厳」をテーマに、 スタイリッシュな描写で重厚な物語が展開する社会派サスペンスです。 私はサスペンス・ミステリーが大好きなので、バビロンを観始めた…