スキップしてメイン コンテンツに移動

🌐ニュータイプ覚醒塾

ニュータイプ覚醒論 第22章

礼節を重んじよう



親しき仲にも礼儀あり

あなたはこの諺をご存知だろうか?

日本人は礼儀正しいとされているが、本当にそうだろうか?
私は必ずしもそうは思わない。

確かに日本人はお辞儀をするし、各種礼儀作法は他国を圧倒するだろう。
しかしそれは一昔前までの話。具体的には明治、大正、そして昭和初期生まれまでだ。
昨今の日本人はどんどん無礼者になっている。

なぜか?

感謝・謝罪・称賛」ができないからだ。

この3つがないから敬意も必然的にない。


」という概念を理解しなければ、やはり人として論外だ。ニュータイプには縁がない。
愛と誠実に包まれた人生にすることは不可能だ。

だから今の日本人は…
という決まり文句になってしまう😢


🎎What is 礼節?



礼節

これを知らないで、また理解しないで、
形だけを取り繕う日本人は今、とてつもなく多く存在している。

一見丁寧で礼儀正しいように思えても、単に今だけの顔をした営業マンを筆頭に、多くの "上っ面族" に私は遭遇してきた。見た目で人を判断する人はそれなりに満足するだろうが、人の個性(内面)を感じ取ろうとする人・意識を向ける人には、じつに不愉快でつまらない人物像なはずだ。
そんな彼らは自分の言葉で話さず、相手のことは考えないでマニュアル通りまたは自分本位に動く。そして隙あらば、週末は恋人とどう過ごそうかと‥心中違うことを考えていたりするわけだ。
もちろん心の中は見えないが、そう感じさせる。意外と当たっている可能性は高いだろう。そしてふと顔を見れば、なんともわざとらしい作り笑顔と顔面神経痛を交互に繰り返している。

つまり礼儀正しそうな日本人は、決して心からの言動ではなく、表面的テクニックでやっているのである。決して礼儀正しいわけではない。そのフリをしているに過ぎない。
こういう時はこうしなさい!と、言われたことをただやっているだけ。
やらないよりはマシだが、心ここに在らずなら‥大した差はない。

礼節とは、取り繕いではないことを知って頂きたい。


しかしこれがまぁ‥いわゆる日本人のお家芸「社交辞令」なわけだが、
昨今はこの社交辞令すらできない‥本当に無礼な日本人が増えている。

他人に腹を立てる理由をトップ3で言えば、確実に「無礼」はランクインするはずだ。

🚩お客様は無礼者代表

「お客様は神様です」という誤解の産物が日本には広くまかり通り、昨今ではカスタマーハラスメントというまた新しい表現も生まれた。
しかしこの客という仮面を被った俗物こそ、無礼者の代表といえる存在なのだ。

タメ口や命令口調はあたりまえ。
文句は言っても、挨拶や感謝の言葉はない。
頭を下げる(お辞儀)なんて夢の世界でも見られない。

こっちは金を払ってるんだ!と傍若無人な振る舞いを平然とやってのける。

無礼者に遭いたい、見たいという人は、
ぜひ飲食業や各種窓口業務やカスタマー窓口📞に身を置いてみるといい。これでもか!というくらい理解できる。
嫌だろうが、しかしこれ以上ナイというくらい最高級の反面教師だから、人生の大きな糧となることウケアイだ。極めて貴重な人間学習になるだろう。

不愉快な感情を知ってこそ、また真に豊かな人生を得ることにもなるのである。

光の価値は闇を知ってこそ ‥だ。

🚩礼節は敬意の証

礼儀とは、相手への敬意を表した作法・言動のことである。
そして礼節は、礼儀に節度がプラスしたものだ。
カタカナで言えば、マナーやエチケットとなる。

この礼儀作法、ちゃんと身につけ行動できている日本人は、はたしてどのくらいいるだろうか?
イメージで日本人の得意分野と思われがちだが、
プライベートはおろか‥ビジネスにおいても、備わってない人は多い。

だから大企業ではマナー研修等を行い、
またサービス業界ではコストをかけ、定期的に接遇マナーや接客応対を学んでいるのだ。
無論、費用を出すのは雇用主たる会社側💦
社員が礼節を身につけていないおかげで、会社側が自腹を切って社員に投資するわけだが、厳しい見方をすれば‥じつに余計な人件費とも言える。

本来、礼節は家庭において‥子が成長する過程で自然と身につけるものだ。
学生時代の部活で上下関係に直面すればいくらかの礼儀に出逢えるが、それはほとんど恐怖という圧力で縛りつけているだけなので、礼節の心を学ぶことはない。
そして応用力のないまま社会にデビューしちゃうわけだ。

だから敬意の発信ができず、人間関係もうまく回らない。

敬意(心)がない状態で礼儀作法の真似事をしても、まともな人間には通用しない。同じ穴の狢とママゴトをして、くたびれてご帰宅だ。
それゆえに、多くは人間関係が円滑にいかずストレスにも苛まれ、仕事も思うようにいかないのである。そして希望を持てずウォーカー(ゾンビ)になってゆく💀


😫無礼ゆえに



無礼者ジャパンでもっとも多く、そして気になる(腹立つ)のが、
連絡・伝達におけるコミュニケーション障害である。
言葉や配慮が足りなかったり、無視(逃避)をすることが多々見られる。
これはビジネス・プライベートを問わない。

ご縁の御人方からも耳にし、
サービス業従事者からも耳にする。

感謝(詫び)ひとつもない
連絡をちゃんとよこさない
こちらの都合を考えてない
自分のことしか考えてない

一例に過ぎないが、
不愉快にさせられている人は殊のほか多い。

🚩好き嫌いのマナー

人付き合いにおいては、どうしても好き嫌いをはじめ、自分勝手な優先順位が存在している。
しかし、私たちは成人している人間社会の一員だ。幼稚園児ではない。
ましてや、あなたがもし人と直接関わる職業についているのならば、相手への敬意は絶対に欠いてはいけない。

勘違いしている人が多いのだが、敬意は好意とは異なる。

敬意は礼儀であり、礼儀こそ敬意である。

したがって、嫌いな相手にも最低限の礼儀をもって接しなければならない。
それが人間社会のマナーである。

🚩親しき仲にも礼儀あり

どんなに親密な間柄であっても、守るべき礼儀がある。

という意味だが、
もう少し掘り下げると、


家族や恋人・親友等‥どんなに親しい間柄であっても、最低限の礼儀は必要。

だから!

知人友人・ビジネス相手その他‥親しい間柄でないなら、最大級の礼儀が必要だということになる。


😊🍡🍵

人付き合いをおざなりにすると、
人生も必ずおざなりになります。

礼儀が備わっていると、人から好かれます。信頼されます。
礼儀を欠くと、人から嫌われ、相手にされなくなります。

プラス面でもマイナス面でも、相手には敬意を払ってください。
自分自身ではなく、その時は相手の事を考えてください。


誠意をもって、個に接する。

それが礼儀であり礼節です。

日本人なら大切にしてください。
世界のイメージは、礼儀正しい日本人です。



まずは人に親切にすること。
そうすれば、感謝と敬意があなたのそばにやってきます✨


Meister CZ
💐💍💎🎀🎁

💁
お読みくださいましてありがとうございます😊

何かお気づきの点、またご意見・ご要望等ございましたら、
お手数ですがぜひお聞かせください。

健全なブログ運営と発展のため、皆様の忌憚のない御声が必要です。
何卒宜しくお願い申し上げます。

今回に限らず、ニュータイプ覚醒塾では断定した表現をしています。
詳しくは👉当ブログのルールでお断りしております☕


ブログランキング・にほんブログ村へ
ニュータイプ覚醒塾はブログランキングに参加しています。

記事を評価頂けましたら、ぜひ投票をお願い致します(1日1記事のみ)
にほんブログ村のMeister CZページが開いて投票完了です😉
 



People vector created by freepik
Background vector created by macrovector
People vector created by pch.vector
  • ブログの投稿者: UENO.K
  • タイトル: ニュータイプ覚醒論 第22章
  • 最終更新: 

コメント

🃏🃏🃏